MENU

【編集部厳選】福岡 × イベントスペースのおすすめスポット5選!

目次

福岡市赤煉瓦文化館

福岡市中央区にある「福岡市赤煉瓦文化館」は、イベントスペース、博物館、史跡として様々な用途に利用されています。建物は、辰野片岡建築事務所によって設計され、1909年に旧日本生命保険株式会社九州支店として竣工しました。1969年には国の重要文化財に指定され、福岡市歴史資料館として開館しました。その後、歴史博物館として運用された後、福岡市博物館に移転しました。そして、2002年には福岡市文学館として再開館し、福岡市の文学の歴史や作家の雑誌、作品などを展示しています。口コミでは、「赤煉瓦文化館」とも呼ばれており、歴史的な建物であることや、福岡市の文学に関する展示が充実していることが評価されています。

【公式サイト】http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/sp/cultural_properties/detail/51
【住所】福岡県福岡市中央区天神1丁目15-30
【電話】092-722-4666

柳川藩主立花邸 御花

福岡県柳川市にある「柳川藩主立花邸 御花」は、宿泊施設や飲食店、レストラン、イベントスペース、公園、温泉、土産店、旅館などがあり、多彩な施設が揃っています。また、雛祭り期間には可愛いおひなさまのイベントも開催されています。伯爵御用邸と資料館と一緒に見学することもでき、柳川の昔のお姫様の御邸宅である「御花(おはな)」は、西洋館と和な邸宅(本館)が横並びになっており、素敵な庭園もあります。写真撮影スポットがたくさんあるので、柳川観光の記念撮影にも最適です。500円払えば、明治時代に立てられた瀟灑な洋館と広いお庭を散策し、立花家の博物館見学もできます。

【公式サイト】http://www.ohana.co.jp/
【住所】福岡県柳川市新外町1
【電話】0944-73-2189

土橋市場

福岡県八女市にある「土橋市場」は、ショッピングやイベントスペース、食料品店などが集まったエリアです。2012年頃から注目を集め、若い人たちが次々とおしゃれなお店をオープンさせています。また、古くからあるスナックなどもあり、多様な店舗が混在しているのが特徴です。入り口は薄暗い小径で、中に入るとジブリ映画のような不思議な世界が広がります。散歩や買い物を楽しめますが、閉店時間に注意が必要です。

【住所】福岡県八女市本町1-17

ゼンリン地図の資料館

福岡県北九州市にある「ゼンリン地図の資料館」は、イベントスペースと博物館が併設された施設です。0歳から2歳の赤ちゃんから、小学生、中学生、高校生まで、子供たちが楽しめるスポットとして人気があります。また、大人も一緒に楽しめる点が魅力的で、駅からも近く、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。口コミはまだありません。

【公式サイト】http://www.zenrin.co.jp/mapgallery/
【住所】福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1-1
【電話】093-592-9082

大牟田文化会館

大牟田文化会館は福岡県大牟田市にあるプラネタリウムと天文台がある施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、雨の日でも楽しめるので、家族でのお出かけにおすすめです。口コミは現在ありません。

【公式サイト】http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/
【住所】福岡県大牟田市不知火町2丁目10-2
【電話】0944-55-3131

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる