MENU

【編集部厳選】福岡市中央区 × 博物館のおすすめスポット4選!

目次

福岡市科学館

福岡市中央区にある「福岡市科学館」は、博物館と科学館の2つの施設があります。乳児や幼児から小学生、中学生、高校生まで、子供たちが楽しめる展示が豊富で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーも利用可能です。また、プラネタリウムにはカップルシートもあるので、カップルにもおすすめです。

【公式サイト】https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/
【住所】福岡県福岡市中央区 六本松4丁目2-1
【電話】092-731-2525

福岡市赤煉瓦文化館

福岡市中央区にある「福岡市赤煉瓦文化館」は、イベントスペース、博物館、史跡として様々な用途に利用されています。建物は、辰野片岡建築事務所によって設計され、1909年に旧日本生命保険株式会社九州支店として竣工しました。1969年には国の重要文化財に指定され、福岡市歴史資料館として開館しました。その後、歴史博物館として運用された後、福岡市博物館に移転しました。そして、2002年には福岡市文学館として再開館し、福岡市の文学の歴史や作家の雑誌、作品などを展示しています。口コミでは、「赤煉瓦文化館」とも呼ばれており、歴史的な建物であることや、福岡市の文学に関する展示が充実していることが評価されています。

【公式サイト】http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/sp/cultural_properties/detail/51
【住所】福岡県福岡市中央区天神1丁目15-30
【電話】092-722-4666

王貞治ベースボールミュージアム

福岡市中央区にある「王貞治ベースボールミュージアム」は、元プロ野球選手・監督、現福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長である王貞治氏の功績を称えた記念館(ミュージアム)です。2010年に開館し、野球選手OBによる野球教室なども行われています。また、2011年には「ホークス記念館」としての側面も持ち、日本一を獲得した際には館内にて特別展示を実施しました。施設内にはレストランもあり、0歳から6歳の子供や大人も楽しめます。駐車場も完備しており、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。

【公式サイト】https://oh89.jp/
【住所】福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2
【電話】092-847-1006

鴻臚館跡展示館

福岡市中央区城内にある「鴻臚館跡展示館」は、博物館と史跡を兼ね備えた施設です。ここは、日本国内に3つある鴻臚館跡のうち、唯一遺構が発見された場所であり、福岡城内に位置しています。鴻臚館は、534年に宮家を設置し、九州支配と外交の役目を果たした場所であり、664年には大宰府に移転しましたが、海外交流・国防の拠点施設として残され、外国の使節を最初に迎える迎賓館兼宿泊所としても機能していました。展示館では、鴻臚館の歴史や文化、発掘された遺物などが展示されており、歴史好きには必見のスポットです。

【公式サイト】http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/kikaku/charm-kankou/ch-jouhouhassin/046_3_3_2_4_2_2.html
【住所】福岡県福岡市中央区城内1
【電話】092-721-0282

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる