立花いこいの森

福岡県柳川市三橋町中山にある「立花いこいの森」は、公園として利用されています。子供と一緒に楽しむことができるスポットであり、駐車場も完備されています。先週の日曜日に行った口コミでは、大藤の開花直前であり、その翌日からは日没後のライトアップが開催されるとのことです。藤好きの方や近くにお住まいの方は、この機会にぜひ訪れてみてください。
【住所】福岡県柳川市三橋町中山
【電話】0944-73-8111

三柱神社

福岡県柳川市にある三柱神社は、寺院と神社、宗教施設の複合施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめるスポットで、駐車場も完備しています。1783年に建立され、初代柳川藩主立花宗茂公、岳父戸次道雪公、宗茂室誾千代姫の三神を祀ったことから、三柱神社と称されています。1820年には坂本村日吉神社近くに遷座し、九代藩主立花鑑賢公により社殿が建立されました。口コミによると、歴史的な価値が高く、神秘的な雰囲気があると評判です。
【公式サイト】http://www13.plala.or.jp/mihashirajinja/
【住所】福岡県柳川市三橋町高畑323-1
【電話】0944-72-3883

柳川市観光案内所
福岡県柳川市にある「柳川市観光案内所」は、子供と一緒に楽しめるスポットです。雨の日でも楽しむことができます。さげもんの販売も行っており、有料ですがコーヒーも楽しむことができます。また、3月上旬から4月下旬には柳川の町中に飾られている「さげもん」のひな祭りの飾りが見学できます。さげもんは、お姫様の健やかな成長を願って作られた袋物で、細工ものと柳川まりを交互に並べたものです。町中のさげもんの飾り場所のマップは観光案内所で入手できます。町歩きの参考にぜひ訪れてみてください。
【公式サイト】https://www.yanagawa-net.com/
【住所】福岡県柳川市沖端町35
【電話】0944-73-2145

かんぽの宿 柳川
福岡県柳川市にある「かんぽの宿 柳川」は、宿泊施設、レストラン、銭湯、温泉、旅館を備えた施設です。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場もあり、レストランも併設されています。口コミでは、温泉は徒歩数分の場所にあるため、宿泊者はそちらに行くことがオススメとされています。また、夜のスポットはあまりないため、部屋でゆっくり過ごすことが良いとのことです。
【公式サイト】https://www.kanponoyado.japanpost.jp/yanagawa/index.html
【住所】福岡県柳川市弥四郎町10-1
【電話】0944-72-6295
