MENU

【編集部厳選】福岡 × 食事持込OKのおすすめスポット30選!

目次

大濠公園

福岡市中央区にある大型公園「大濠公園」は、0歳から中高生まで楽しめるアスレチックや手漕ぎボート、アヒルの足漕ぎボートなどのアクティビティがあり、子供と一緒に大人も楽しめます。また、駐車場や駅からのアクセスも良く、ベビーカーもOK。食事持ち込みも可能で、レストランもあります。夕方には夕日が水面に反射して美しい景色が広がります。福岡城の西の防御に利用された歴史的な場所でもあります。

【公式サイト】https://www.ohorikouen.jp/
【住所】福岡県福岡市中央区大濠公園1
【電話】092-741-2004

マリンワールド海の中道

福岡市東区にある「マリンワールド海の中道」は、水族館としてだけでなく、体験やアクティビティも楽しめるスポットです。乳児から高校生まで、子供たちだけでなく大人も楽しめる施設で、駐車場や駅からのアクセスも良好です。授乳室やオムツ交換台もあり、食事持ち込みもOK。口コミでは、ラッコの展示やイルカショーが人気で、ペンギンも近くで見られると好評です。入館料は2,350円で、前売り券がお得です。福岡の市街地からは少し離れた場所にありますが、海を感じながらドライブして訪れるのも楽しいデートスポットです。

【公式サイト】http://www.marine-world.jp/
【住所】福岡県福岡市東区西戸崎18-28
【電話】092-603-0400

桜井二見ケ浦

福岡県糸島市志摩桜井にあるビーチ、「桜井二見ケ浦」は、0歳から大人まで楽しめるスポットです。海岸からは、糸島のシンボル的存在である鳥居と夫婦岩が見え、ロマンチックな夕日も必見です。駐車場があり、食事持ち込みもOK。口コミでは、風が強いことや混雑していることが指摘されていますが、有名な夫婦岩を拝めるパワースポットとして人気があります。

【公式サイト】http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/sakurai.html
【住所】福岡県糸島市志摩桜井
【電話】092-332-2080

シーサイドももち海浜公園

福岡市早良区にある「シーサイドももち海浜公園」は、ビーチや公園、飲食店やショッピング、アウトドアや体験・アクティビティなど、多彩な施設が揃った大型公園です。乳幼児から大人まで楽しめるスポットで、駐車場や売店、レストランもあり、ベビーカーもOK。ビーチでは海水浴も楽しめ、福岡タワーや博物館などの近代的な景観とリゾート感あふれる砂浜と青い海が魅力的。デートスポットとしても人気があります。また、周辺にはホークスタウンや映画の舞台となった場所もあり、福岡の魅力を存分に感じられるスポットです。

【公式サイト】https://www.marizon-kankyo.jp/
【住所】福岡県福岡市早良区百道浜2丁目902-1
【電話】092-822-8141

白糸の滝

福岡県糸島市にある「白糸の滝」は、飲食店やショッピング、定食・食堂、ソフトクリームなどが楽しめるスポットです。幼児から大人まで楽しめることができ、駐車場もあり、食事持ち込みもOKです。口コミでは、谷開きや紫陽花祭り、そうめん流しなどのイベントがあり、家族連れやカップル、友達同士で賑わっている様子が伺えます。また、落差24mの美しい滝で、滝壺のすぐ近くまで歩いて行けるため、マイナスイオンを感じながら涼しい夏を過ごすことができます。やまめ釣りや竹を使ったそうめん流しも楽しめる福岡県指定の名勝です。

【公式サイト】http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/siraito-sato.html
【住所】福岡県糸島市白糸
【電話】092-323-2114

海の中道海浜公園

海の中道海浜公園は、福岡市東区西戸崎にある広大な敷地面積を持つ国営公園で、動物園や植物園、プール、バーベキュー場など多彩な施設があり、幼児から中高生、そして大人まで楽しめるスポットです。公園内には約1600本の桜が咲く国定公園で、特に「花の丘」では120万本のネモフィラ畑とともにファンタジックな桜風景が広がります。また、季節によって様々なお花が楽しめる大きなお花畑もあり、4月にはネモフィラが見頃を迎えます。公園内を徒歩で移動するのは時間がかかってしまうほど広大なため、サイクリングがおすすめで、2人乗り自転車もあります。公園内には授乳室やオムツ交換台、売店、レストランもあり、0歳から2歳の赤ちゃんから大人まで楽しめるスポットです。駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。

【公式サイト】https://uminaka-park.jp/
【住所】福岡県福岡市東区西戸崎18-25
【電話】092-603-1111

能古島

福岡市西区にある能古島は、フェリーで10分程度で行ける小さな島です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生まで、子供と一緒に楽しめるスポットです。ベビーカーもOKで、食事も持ち込み可能です。フェリーに乗るのも簡単で、船に弱い人でも大丈夫です。

【住所】福岡県福岡市西区能古 能古島

立石山

福岡県糸島市志摩芥屋にある立石山は、自然豊かな山であり、登山ルートが整備されています。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめるスポットであり、駐車場もあり、食事持ち込みもOKです。また、糸島の絶景スポットでもあり、自然パワー全開のChillスポットとしても人気があります。詳しい登山ルートは、https://fukuoka-touch.net/tateishiyamaで確認できます。

【住所】福岡県糸島市志摩芥屋 立石山

芥屋海水浴場

福岡県糸島市志摩芥屋にある「芥屋海水浴場」は、美しい透明度の高い海岸で知られ、日本の快水浴場100選に選ばれたビーチです。乳児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駐車場や売店もあり、食事持ち込みもOK。海の家が4軒あり、レストランもあります。

【公式サイト】http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/keyakaisuiyokujyou.html
【住所】福岡県糸島市志摩芥屋
【電話】092-322-2098

呑山観音寺

福岡県糟屋郡篠栗町にある呑山観音寺は、寺院や神社、宗教施設として知られています。乳児や幼児から小学生、中学生、高校生まで、子供たちが楽しめるスポットとしても人気があります。駐車場や売店、レストランもあり、ベビーカーも使用可能で、食事の持ち込みもOKです。秋にはドウダンツツジやモミジが美しく、御線香の香りに癒されることができます。

【公式サイト】https://www.nomiyamakannonji.com/
【住所】福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4
【電話】092-947-4423

潮見公園

福岡市東区志賀島にある「潮見公園」は、公園として様々な年齢層の子供たちが楽しめるスポットです。0歳から6歳までの乳幼児から小学生、中学生、高校生まで、子供たちが楽しめる遊具や施設があります。また、大人も一緒に楽しめる点も魅力的です。駐車場もあり、ベビーカーも使用可能で、食事も持ち込みOKです。展望台からの景色は絶景で、朝一の澄んだ空気とともに味わうと気持ちのいい1日のスタートが切れそうです。営業時間や定休日はなく、自由に利用できます。

【公式サイト】http://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/miryoku/fu-kei/shiomipark.html
【住所】福岡県福岡市東区志賀島
【電話】090-8655-4111

北九州銀行レトロライン「潮風号」

北九州銀行レトロライン「潮風号」は福岡県北九州市門司区にある観光トロッコ型の列車です。関門海峡めかり駅から九州鉄道記念館駅までの2.1kmをゆっくりと走る列車で、時速15kmでのんびりと景色を楽しむことができます。大人も子供も一緒に楽しめるスポットであり、駅からも近くアクセスも便利です。また、雨の日でも利用することができ、ベビーカーも持ち込むことができます。さらに、食事も持ち込むことができるので、お弁当を持ってピクニック気分で列車に乗ることもできます。ただし、通年営業ではないので注意が必要です。料金は片道大人300円、小児150円です。口コミの内容はまだありません。

【公式サイト】http://www.retro-line.net/
【住所】福岡県北九州市門司区西海岸1丁目7-1
【電話】093-331-1065

和布刈公園

福岡県北九州市門司区旧門司2丁目にある和布刈公園は、公園と展望台があり、0歳から大人まで楽しめるスポットです。急流渦巻く関門海峡や関門橋を望める北九州を代表する観光地で、映画のロケ地にもなっています。響灘に沈む夕日鑑賞も人気が高く、夜景も美しいと口コミでも評判です。駐車場あり、ベビーカーOK、食事持込OKなど、利便性も高く、家族でのお出かけにおすすめです。

【公式サイト】http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/file_0302.html
【住所】福岡県北九州市門司区旧門司2丁目
【電話】093-331-1881

大宰府政庁跡

福岡県太宰府市にある「大宰府政庁跡」は、史跡として多くの人々に親しまれています。0歳から2歳の赤ちゃんや幼児から、小学生、中学生、高校生、そして大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットです。駐車場もあり、食事持ち込みもOKなので、家族でのお出かけにもぴったりです。口コミはまだありませんが、今後の情報に期待が持てます。

【住所】福岡県太宰府市観世音寺4丁目6-1

だざいふ遊園地

福岡県太宰府市にある「だざいふ遊園地」は、テーマパークとして観覧車、ゴーカート、コーヒーカップ、メリーゴーランドなど約20種類のアトラクションがあり、西日本で初めて導入したジェットコースターもある。乳児・幼児から小学生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめる。駅からも近く、授乳室やオムツ交換台もあり、雨の日でも楽しめる。また、食事持ち込みもOKで、売店もある。1957年に太宰府園として開園し、現在は「だざいふ遊園地」として営業中。口コミでは、大きなエスカレーターの入り口があることが紹介されている。

【公式サイト】http://www.dazaifuyuuenchi.com/
【住所】福岡県太宰府市宰府4丁目7-8
【電話】092-922-3551

篠栗九大の森

福岡県糟屋郡篠栗町にある「篠栗九大の森」は、公園と森林の自然豊かなスポットです。乳幼児から小学生、中学生・高校生、そして大人まで楽しめる場所で、0歳から2歳の赤ちゃんもOK。ベビーカーも利用可能で、食事持ち込みもOK。駐車場も完備しています。口コミはまだありません。

【公式サイト】http://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/?mode=sightseeing_kyudainomori
【住所】福岡県糟屋郡篠栗町和田1009
【電話】092-947-1111

甘木水の文化村

福岡県朝倉市にある「甘木水の文化村」は、テーマパーク、公園、プールが楽しめるスポットです。乳児から小学生、中学生・高校生、そして大人まで楽しめる施設で、駐車場や授乳室、オムツ交換台、ベビーカーの利用も可能です。食事持ち込みもOKで、雨の日でも楽しめます。また、ゴールデンウィークにはウォーターパレットやドローン体験、段ボール工作も楽しめるとの口コミもあります。

【公式サイト】https://mizunobunkamura.jp/
【住所】福岡県朝倉市矢野竹831
【電話】0946-25-0323

レベルファイブ スタジアム

「レベルファイブ スタジアム」は福岡市博多区にあるスポーツ施設で、アスレチックも楽しめます。幼児から中高生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。売店もあり、食事持ち込みもOKです。また、アビスパ福岡のホームスタジアムでもあり、福岡空港からも歩ける距離にあるため、遠征にもおすすめです。試合観戦の後は、周辺の美味しいものを食べに繰り出すこともできます。

【公式サイト】http://www.city.fukuoka.lg.jp/
【住所】福岡県福岡市博多区東平尾公園2丁目1-1
【電話】092-612-7070

下月隈1号緑地

福岡県福岡市博多区にある「下月隈1号緑地」は、公園として利用されています。このスポットは子供と一緒に訪れることができ、大人も楽しむことができる魅力があります。また、ベビーカーの利用も可能であり、食事の持ち込みも許可されています。具体的な口コミ情報は現在ありませんが、このスポットは自然を楽しむことができる公園として、多くの人々に利用されていることが予想されます。

【公式サイト】https://www.midorimachi.jp/park/detail.php?code=212018
【住所】福岡県福岡市博多区月隈4丁目6
【電話】092-419-1063

小戸公園

福岡市西区にある小戸公園は、公園とスポーツ施設が一体となった大型公園です。乳幼児から小学生、中学生・高校生、そして大人まで楽しめる施設が揃っています。駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備されており、ベビーカーも利用可能です。また、食事持ち込みもOKで、バーベキュー場もあるため、家族や友人とのピクニックにも最適です。さらに、古事記に登場するオキナガタラシ姫の命が三韓征伐に向けて出港したとされる伝説の地としても知られています。写真は、小戸公園に面した海の様子です。

【公式サイト】http://www.kankyo-k.co.jp/odopark/
【住所】福岡県福岡市西区小戸2丁目6-1
【電話】092-883-3510

モンベル 五ケ山ベースキャンプ

福岡県那珂川市にある「モンベル 五ケ山ベースキャンプ」は、アウトドアショップ「モンベル」が手掛ける宿泊施設で、キャンプ場、湖、山、公園などがあり、体験・アクティビティやバーベキュー場もあります。赤ちゃんから大人まで楽しめ、子供向けの施設も充実しています。また、駐車場や売店もあり、食事持ち込みもOKです。口コミでは、子連れキャンパーが多く、ウォールテンテッドキャンプもおすすめとのことです。近くにはモンベルショップもあります。

【公式サイト】https://store.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=5&id=300
【住所】福岡県那珂川市大字五ケ山461-1
【電話】092-408-1711

太宰府市史跡水辺公園

太宰府市にある「水辺公園」は、公園、スポーツ施設、プールが備わった施設です。幼児から中高生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。雨の日でも楽しめ、オムツ交換台や売店もあり、食事持ち込みもOKです。口コミによると、周辺にある九州国立博物館のタイの仏教美術展に行った帰りに通った場所としても好評です。

【公式サイト】https://ssk-dazaifu-pool.com/
【住所】福岡県太宰府市向佐野18
【電話】092-921-8668

池の山キャンプ場

福岡県八女市にある「池の山キャンプ場」は、宿泊施設、レストラン、遊び場、公園、温泉、キャンプ場、湖、バーベキュー場を備えた複合施設です。乳幼児から中高生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場や売店もあり、雨の日でもOK。ベビーカーも使用可能で、食事持ち込みもOK。また、口コミは現在なし。

【公式サイト】https://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page2
【住所】福岡県八女市星野村10874-1
【電話】0943-52-2910

星の温泉館 きらら

福岡県八女市にある「星の温泉館 きらら」は、銭湯と温泉が楽しめる施設です。乳児から高校生まで、子供たちが楽しめるアトラクションがあり、大人も一緒に楽しめます。駐車場や売店もあり、食事持ち込みもOK。また、レストランも併設されています。口コミは現在なし。

【公式サイト】http://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page1
【住所】福岡県八女市星野村10780-58
【電話】0943-52-2082

福岡市動植物園

福岡市中央区にある福岡市動植物園は、動物園と公園が一体となったスポットです。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。授乳室やオムツ交換台も完備されており、ベビーカーも使用可能です。食事持ち込みもOKで、レストランもあります。また、GW期間中の土日祝や夏の毎土曜日には無料シャトルバスも運行されています。口コミでは、浄水通り界隈の散策をかねて歩いて行くことをオススメしているとのことです。

【公式サイト】http://zoo.city.fukuoka.lg.jp/
【住所】福岡県福岡市中央区南公園1-1
【電話】092-531-1968

大井中央公園

福岡県福岡市博多区にある「大井中央公園」は、子供と一緒に楽しめる公園です。公園内には駐車場があり、ベビーカーも利用することができます。また、食事の持ち込みもOKです。公園の特徴としては、飛行機の離発着が間近で見ることができることが挙げられます。夜は周りに何もないため、騒いでも問題ありません。公園内には複合施設やタグはありません。

【公式サイト】http://www.city.fukuoka.lg.jp/
【住所】福岡県福岡市博多区大井2丁目1
【電話】092-419-1063

グリーンピアなかがわキャンプ村

福岡県那珂川市にある「グリーンピアなかがわキャンプ村」は、宿泊施設や公園、キャンプ場、山、バーベキュー場、プールなどがあり、0歳から大人まで楽しめるスポットです。南畑ダムのそばに位置し、自然の川を利用した滑り台付きのプールやバーベキュー場が人気で、シーズンには多くの家族連れやグループが訪れます。また、駐車場があり、雨の日でも楽しめ、食事持ち込みもOKです。

【公式サイト】https://www.city.nakagawa.lg.jp/soshiki/35/gp-oshirase.html
【住所】福岡県那珂川市五ケ山870-2
【電話】092-953-3373

棚田親水公園

福岡県朝倉郡東峰村にある「棚田親水公園」は、公園、バーベキュー場、プールが楽しめるスポットです。乳児から小学生、中学生や高校生まで、子供たちが楽しめる施設となっています。また、大人も一緒に楽しめる点が魅力的で、食事持ち込みもOKです。プールは川水を引いたきれいなもので、夏には多くの親子で賑わっています。

【公式サイト】http://www1.vill.toho.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=3901
【住所】福岡県朝倉郡東峰村宝珠山3100

足立公園

福岡県北九州市小倉北区にある「足立公園」は、遊び場、公園、キャンプ場、庭園として様々な楽しみ方ができます。乳児から高校生まで、子供たちが楽しめるスポットであり、大人も一緒に楽しめます。また、駐車場があり、ベビーカーもOKで、食事持ち込みも可能です。さらに、標高600mの足立山からの夜景が北九州随一と評判です。

【公式サイト】http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/file_0305.html
【住所】福岡県北九州市小倉北区寿山町7
【電話】093-582-3471

久留米市鳥類センター

福岡県久留米市にある「久留米市鳥類センター」は、テーマパークと動物園が一緒になった施設です。幼児から中高生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。授乳室や売店、レストランもあり、ベビーカーもOKで食事持ち込みも可能です。口コミでは、鳥類がたくさんいるため鳥好きにはおすすめとのことです。

【住所】福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
【電話】0942-33-2895

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる